商談管理表を使った営業会議の進め方
チーム内で情報共有を行う上で会議は欠かせないものだが、会議の進め方に悩んでいるチームリーダーは多いのではないだろうか。今回は、営業チーム会議を効果的に進行するコツついてお伝えしよう。
結論から言ってしまうと、効果的な会議は、
の高い会議だ。
一方で、効果的でない会議では以下のようなことが起こりがちだ。
では、このような会議を効果的な営業チーム会議にするためには、どうすればよいだろうか。
営業会議を効果的かつ効率的なものにするためには、会議に出ると
というメリットを、営業メンバーが感じるように工夫すればいい。そのための3つのポイントを以下に解説する。
営業会議では、商況の報告のために前回の記事で紹介した「商談管理表(以下図を参照)」のような資料に事前に記入することが多いと思うが、それがおろそかになっているケースが多い。
このようになる時は、そもそもの会議の目的や意図、そしてそのための資料の意義がメンバーに伝わらず、記入すること自体が目的化し、やらされ感になっている証拠だ。
そんな時は、その資料や会議自体の主旨を改めてメンバーに説明し、意味づけることが重要だ。
こうした共通フォーマットである「商談管理表」を使う目的は、2つある。まず、同じフォーマットに記入することで視点がそろい、共通言語が生まれ、例えば「ステップ3」と言えば何を指しているか、みんながすぐ理解できるようになる。つまり、コミュニケーションが効率化されるのだ。
また、「商談管理表」に記入させることで、売れている人のノウハウを見える化した「勝ちパターン」の実践を促すことに繋がる。
なんのために資料の記入が必要か、またそれが会議でどのように活用されるかが理解できていれば、記入をおろそかにすることはなくなるだろう。
会議の議題や内容を事前に伝えておくことも効果的だ。
会議が、上司とメンバー1対1のやりとりになってしまうと、時間と場所と記入フォーマットをそろえて集まっている意味がない。個別に上司をつかまえて口頭で相談する方が手っ取り早いからだ。 このような状況が続くと、会議は形骸化してしまう。
そこで、営業チームリーダーのみなさんには、会議を進行する際に、すぐにコメントをすることをグッとこらえて、他のメンバーに振ってみることをお勧めしたい。
先程挙げた「商談管理表」を見ながら会議を進めてみよう。
例えば、何人かの営業メンバーが、ステップ3「症例データの入手」に向けての活動内容が分からず、空欄になっていたとしよう。
経験豊富な営業リーダーなら、すぐにアドバイスコメントが思い浮かぶはずだ。
ただ、ここで他のメンバーに発言を促してみてほしい。
この商談管理表の状態であれば、ステップ3の活動内容を記入しているメンバーを指名すればいい。1人だけではなく、できるだけ参加者全員に問いかけ発言を促していくことがポイントだ。
会議の目的が状況報告になってしまっているという状況も多いだろう。
そんな時、2つ目のポイントで示した通り、発言を促すことを徹底すれば、多くの発言が飛び交い会議は活性化する。そして、その中から参考になるヒントや知恵が生まれ、創造的な場になる。ヒントを与えた人は、凄いね!いいね!と承認され、モチベーションが上がる。次は、自分もヒントを与えたい!と、他のメンバーもたくさん発言するようになる。逆に、分からないことがあれば、この会議で聞けば、早い!と思うようになる。
このサイクルをうまく回すことで、会議への参加モチベーションも高まっていくのだ。
営業リーダーは、
これが、ポイントだ。
会議をこのような活性化した場にすることで、チーム内での「勝ちパターン」も自ずと意識づけられていくだろう。
イラスト:室木おすし
この記事の内容を含めた、メンバーを動かす「シクミ」と「シカケ」の作り方についてまとめたPDFにまとめて無料配布しています。簡単なフォームに入力するだけでダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
この教科書でも解説している「勝ちパターンの共有」を、実際に実践できるプログラム『営業サプリ みんなで勝ちパターンコース』を開講しました。
実際にチームメンバーと勝ちパターンを構築・共有することで、チーム全体で売れるチームを目指すプログラムです。コーチの個別アドバイスを受けながら、貴社のチームに合わせて進めるができます。
営業も個の時代は終わり。チームで営業力を高めていきませんか。さあ、一緒に学びましょう!
営業サプリ「みんなで勝ちパターンコース」紹介資料 ダウンロード
こちらのフォームにご入力ください(入力時間1分)。*は必須項目です。
この記事の情報は公開時点のものです。