こんな方におすすめのコースです
売れる営業養成講座 ベーシックコース
PROBLEM
売れて、活気があって、
人が育つ営業部隊に
したいけど…
経営者
営業現場のリーダー、
マネージャーが人を
育てきれない。
シクミも整っていない…
営業部長
メンバーの
営業ノウハウがバラバラ。
育つ育たないは
ついた先輩次第…
営業マネージャー
配属した後は
現場任せになっていて、
状況が見えない…
人事部
ABOUT
営業スキルを身につけるためには実践させること、そして適切なフィードバックの繰り返しが必要です。
「売れる営業養成講座」ではこれを実現するメソッドを用いて
営業の基本スキルであるヒアリングや提案書作成、プレゼンテーションスキルを強化。
知識としてのものではない、現場で活きるスキルを習得できます。
教材・フィードバックの
サンプルをご覧いただけます
何百社もの「売れる営業」にインタビューする中から収集した「売るための技術」を13カテゴリー・144のスキルとして体系化。営業スキルの全体像を明らかにしました。
当講座ではこれらのヒアリング、提案書作成、プレゼンテーションなどの営業の基本スキルについて、「こういう場合にはこうする」という、明日からすぐ実行できる具体的で実践的なスキルを教えます。
学習内容の詳細はプログラムのページをご参照ください。
営業サプリでは単元ごとに、学ぶ→実践→フィードバックのサイクルを回していきます。これは「経験学習サイクル」と呼ばれる学習フレームワークで、主体的な学びを深めるのに有効であるとされています。
また、6ヶ月という期間、現場での実業務と並行で学習を進めることができるため、現場と研修を往復しながら繰り返し学習すことで、現場で役立つスキルの定着につながります。
弊社サプリコーチのほか、貴社内で「職場コーチ」と呼ばれる内部コーチを設定いただき、ダブルコーチ体制でカリキュラムを進めます。
サプリコーチが営業のセオリーを、職場コーチが各社ごとの営業を教えることで実際に現場で役立つスキルを強化することができます。
学習サイクルの進行を支援し、受講者のモチベーションを高めるために「コメント機能」を導入しています。
受講者に対し、コーチだけでなくほかの上司や同僚が応援コメントやいいね!をおくることができます。受講者のモチベーションを高め、また習熟を応援・支援しやすい場があることで、学習サイクルを加速させます。
ダブルコーチ体制で受講者だけでなく
先輩・上司にも学び直しの機会を!
「職場コーチ」を設定いただくことで、職場コーチとなった上司や先輩も、今まで自己流だった営業の基本スキルを改めて体系立てて学びなおす機会になります。
学んだことが職場共通のスキルとして定着していき、職場全体で人を育てる風土が醸成されていきます。
EXAMPLE
営業の新人育成にあたって、こんな声が聞こえてきませんか?
配属された新人営業
受け入れ側の先輩営業
営業部長
1人前の営業になるために必要なスキル・知識を体系化して提示すること
実業務と同期して、その時点に必要なスキル・知識を、必要な時期に教えること
1人1人の状態に合わせた個別指導をすること
これらを実現できる方法、
それが営業サプリです。
CASE
営業サプリを導入いただいたお客様に、インタビューを行いました。
FAQ
Q.オンラインでもちゃんと学べるのでしょうか?対面で実施する集合研修の方が効果が高いのでは?
Q.特殊な商材を取り扱っているため、一般的な研修を受けてもあまり役に立たないことが多いのですが…
Q.職場コーチがきちんとできるかが心配です。そもそも担当者をつけられない可能性がある場合はどうすればよいですか?
Q.小規模な組織だと導入は難しいのでは?
営業パーソン・営業管理職層の皆様に役立つ資料を無料でプレゼントしています。