こんな方におすすめのコースです
部下育成スキルアップコース
PROBLEM
その育成方法で、部下は本当に成長していますか?
最近の若手は何を
考えているのか
わからない、どう接して
いいかわからない
指示するまで動かないし
受け身で反応が薄い…
でも注意の仕方が難しいし
うまく叱れない
育てようという意欲は
あるのだが、やり方を
学んでいないので自己流
「自主性を重んじる」を
言い訳に、実際は
放任になってしまっている
結果、部下が育たない…
私たちは、
部下を育てるとは、
仕事を通じた
学びの支援と考えます
では、学びの支援とは?
「この仕事で何を学びどう成長できるか」を考えて仕事を割り振る。
教えるコミュニケーション、考えさせるコミュニケーション。聴く。問いかける。フィードバックする。
育成面談とは、上司と部下が学びと成長をテーマに話し合う場。評価を伝える場とは別に設定しなければならない。
部下育成にもスキルが必要
本研修では
②日常のコミュニケーションスキルと
③育成計画・面談スキルを
学びます
ABOUT
営業スキルを身につけるためには実践させること、そして適切なフィードバックの繰り返しが必要です。
「部下育成スキルアップコース」ではこれを実現するメソッドを持っています。
教材・フィードバックの
サンプルをご覧いただけます
講師には、リアルな経営経営経験を積むことでマネジメント療育を学び、現在管理者向けの研修・コーチングなどの事業を展開する朝田思乃を講師に迎え、より現場で活きるコーチングスキルの定着化を目指します。
学習内容の詳細はプログラムのページをご参照ください。
見たり聞いたりしただけではスキルは身につきません。営業サプリでは単元ごとに演習を用意し、実践の場を設けてスキルの定着を促します。
例えば教えるスキルを学んだら、実際に仕事を依頼するときにそれを使ってみて、どこがうまくいったか、うまくいかなかったかをレポートすることで効果的にスキルを身に着けることができます。
演習で実践したことに対して、コーチがマンツーマンでアドバイスをします。
コーチはビジネスの現場でマネジメント経験を積んできたベテランたち。コーチは個別の質問にもできる限り回答します。
マンツーマンであることで、受講者のお悩みや課題に応じて、きめ細やかに対応することが可能です。
実際の部下の育成計画を立案、
育成面談を実施
プログラムの後半では、育成計画の立て方、育成面談の方法を学び、実際に受講者の部下のみなさんに対して実行していただきます。その体験をレポートいただき、コーチからのアドバイスを受けられます。
実際の職場で実践をすることで、即座に現場に活かすことができます。
FAQ
Q.オンラインでもちゃんと学べるのでしょうか?対面で実施する集合研修の方が効果が高いのでは?
Q.特殊な商材を取り扱っているため、一般的な研修を受けてもあまり役に立たないことが多いのですが…
Q.職場コーチがきちんとできるかが心配です。そもそも担当者をつけられない可能性がある場合はどうすればよいですか?
Q.小規模な組織だと導入は難しいのでは?
営業パーソン・営業管理職層の皆様に役立つ資料を無料でプレゼントしています。