7つのキャラクターを使い分ける方法
「営業に向き、不向きはない」。
なので、あなたのキャラクターが営業に向いているか否かで迷ったり、悩んだりする必要は全くない。今回は自身のキャラを武器にする方法論を紹介する。
「営業に向き、不向きはない」。
これは、30数年間営業の世界にいて、様々な企業の営業パーソン数万人の育成に携わって気づかされた事実だ。
あなたのそのままのキャラで勝負できる方法はいくらでもある。誰が何を言おうと、あなた自身、そしてそのキャラを大切にして欲しい。
確かに、ビジネスパーソンは「Oさんは営業に向いている」「Kさんは営業向きじゃない」という話をしがちだが、それは単なる主観に過ぎないことが多いので、ことの真偽は怪し過ぎる。
更には、自分で「営業に向いてないんじゃないかなぁ」と思ってしまったり、仕事で何かブルーになってしまうことがあると「自分は営業に不向きなのでは」と感じてしまったりということも少なくない。
しかし、それは100%近く誤った自己認識なので、なんのプラスも生まないどころか害にさえなってしまう。
明るく元気なキャラの営業パーソンは、一見「営業向き」に思えても、顧客の側が、そんな表面的なことより先読みのできる気の利く営業パーソンを好んでいたら、営業では成果を出すことはできないのだ。
職業柄、これまで様々な業種の「全国第1位」の営業パーソンに会ってきたが、ことごとく「っぽくない」人だった。
たまに自分の描いた「トップセールスパーソン像」に近い人が現れてホッとしたと思ったら、その人は事務局スタッフで、当人は隣の風采の上がらない営業パーソンにすら見えない人だったりもした。
その繰り返しの中で、内向的なトップセールスがいかに多いかということと、どんなキャラでもそれを強みとして活かす方法、弱みをマイナスにしない方法があることにも気づかされた。
どんなキャラにも強みがあるのだ。
そもそも他人から判断される私達のキャラはひとつではない。
例えば、仕事では「常に受け身で、自分からは何ひとつ発言しようとしない」Mさんがカラオケにいった途端に「司会まで買って出て、歌いまくる」Mさんになっていたりする。
同じ人物のはずなのに、仕事のMさんしか知らない人はMさんを「積極性が足りない人」と思っているはずだが、カラオケでのMさんしか知らない人は逆に「とても積極的な人」と思ってしまう…。
ここでは仕事上とカラオケでのMさんしか紹介していないが、親や兄弟姉妹の前ではまた違うキャラのMさんになっているかもしれない。妹さんがいるなら、彼女の前ではお兄さんキャラという可能性もある。
会社に同好会的な野球部があって元高校球児のMさんがエースで4番だったりすると、野球部内での彼は頼れるチームの柱というキャラに違いない。
つまり、私達1人ひとりに内在しているというか演じているキャラというものは、結構な数になるし、しかも相手との関係性で決まるという側面もある。
精神科医や心理学者に言わせれば、キャラが1つの人ほどココロを病みやすいという。
たった1つの「イケてない営業パーソンキャラ」なんて幻想にすぎないので、そんな単一キャラに囚われてはならない。「キャラの数の理想は7つ以上」とも言われるが、そのことをまずは理解して欲しい。
そして、自分にはどんなキャラがあるのかをリストアップして、担当する顧客ごとにどのキャラがふさわしいか、あるいはマイナスにならないかという基準で当てはめてみるのだ。本来自分が持っているキャラなので、すぐに実行できることに気づくだろう。
この記事の内容を含めた、営業補完スキル・営業の心構えをeBookにまとめて無料配布しています。簡単なフォームに入力するだけでダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
ここで述べているノウハウやスキルは、読んだだけでも充分勉強になります。しかし、これだけでできるようになるわけではありません。実際の営業場面で「できる」ようになるためには『実践とフィードバック』が必要になります。
私が株式会社サプリと開発した『営業サプリ 売れる営業養成講座』は、営業パーソン自身の営業を前提に実践しながらオンラインで学ぶコースです。しかも専門コーチがマンツーマンで指導する仕組みになっています。
売れる営業パーソンになるスキル大全を身につけるオンライン研修、『営業サプリ』で「売れる」営業パーソンを育てませんか。さあ、営業サプリで営業組織を強くしましょう!
\3分でわかる/
営業サプリ紹介資料 ダウンロード
こちらのフォームにご入力ください(入力時間1分)。*は必須項目です。
この記事の情報は公開時点のものです。