提案企画で使える5大フレームワーク

企画立案・提案のロジカル化!売れる営業の思考フレームワークとは?

限られた時間の中で成果を上げるためには、企画立案や見積作成に費やす時間は最小限にしたいもの。そこで、今回はそうした時間を大幅に削減し、ロジカルに発想する手助けをしてくれ、しかも相手にもロジカルに伝わる思考のフレームワークについて共有したい。

企画立案・提案のロジカル化!売れる営業の思考フレームワークとは?

営業で用いる“思考のフレームワーク”はマーケティングと戦略論

実際に提案書や見積書を最終的に完成させるのは、営業とは別な部門であることもあるが、営業パーソンが企画立案の部分を担当する企業も少なくないし、案件化までは営業パーソン自らが提案の素案を立案する会社も多い。
そこで、多忙な営業パーソンには思考のフレームワークを用いて、これまで「あれこれ考えていた時間」を削減して、業績に直結することに時間を振り向けて欲しい。

さて、「思考のフレームワーク」とはテンプレートとも呼ばれることもあるが、知っておくと圧倒的に便利なのはマーケティングと戦略論のフレームワークである。
数学の方程式のようなもので、これらを用いると、あれこれ考えて企画立案のアイデアや提案のキモとなる要素をひねり出していた時間が、大幅に削減されるのだ。

当連載のアプローチ準備“営業が自社の強みを分析できるフレームワーク「4つのP」”“10分で出来る!営業の基本「顧客分析」の効果的なフレームワーク”も共にマーケティングのフレームワークだ。
ちなみに前者がマーケティングミックスの4P、後者が同6O(シックスオー)という思考のフレームになる。

今後も当連載でそうした様々なフレームワークの使い方を紹介していくが、今回はそうした思考のフレームワークの選び方について紹介しておきたい。
提案企画立案時の実務でよく用いる思考のフレームワークというのは、例えば

  • マーケティングミックスの4P
  • マーケティングミックスの6O
  • SWOT分析(強み、弱み、機会、脅威)
  • PEST分析(政治、経済、社会、技術)
  • STP分析(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)

あたりが5大フレームワークで、戦略論のフレームワーク、つまり「競争優位性とそれを発揮する領域」を加えれば、基本は押さえられる。そこに自身の営業に使えそうなフレームワークをどんどん追加して行こう。

現状整理のために、最適なフレームワークを選択する

しかし、初見では便利そうなフレームワークだが、用途に応じてピンポイントで有効に使える場合、多少修正することによって有効に使える場合、なんか合わない場合、まったく合わない場合に分かれてしまう。
数個しか知らないと有効に使えない場合が少なくないので、コツコツと溜めて数ある中から最適なフレームワークを選択するようにしたい。

SWOT分析

例えば、あなたが大手総合スーパーのGMS(スーパーマーケットとは異なり、食料品や日用品だけでなく、衣料品や家具、家電など様々な商品を総合的に品揃える店舗)部門に、何らかの提案をするとしよう。
その際、いきなり提案内容を提示するのではなく、「今、御社がこういう状況にあるとすれば…」と示唆した上で、提案内容に進んだ方が説得力は増す。

そうした「現状整理」のために「使いやすいフレームワークは何か?」という発想で思考のフレームワークを選択したい。
この時「4P」も「6O」も使えないことはないのだが、このケースでは「SWOT分析」を選択した方が、はるかにフィット感が高い。

思考のフレームワークといっても営業で用いるものはマーケティングがほとんどで、しかも多くて20程度を知っておけば十分なので、まずはどんなものがあるのかを把握して欲しい。
ネットで「マーケティング フレームワーク」「マーケティング テンプレート」と検索すれば、簡単に入手できる。

更に、1冊、マーケティングの本をフレームワークの知恵袋として持つことも薦めておきたい。その際は、フレームワークの説明だけでなく、実例を示しながら解説してある本の方が確実に理解しやすいので、その上であなたの好みに合った本を選択して欲しい。

企画提案立案・見積作成のノウハウをまとめた資料をダウンロード

eBook表紙

この記事の内容を含めた、企画提案立案・見積作成のノウハウをeBookにまとめて無料配布しています。簡単なフォームに入力するだけでダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。

私が開発した「営業サプリ」で営業メンバーを育てませんか?

講師:大塚寿

ここで述べているノウハウやスキルは、読んだだけでも充分勉強になります。しかし、これだけでできるようになるわけではありません。実際の営業場面で「できる」ようになるためには『実践とフィードバック』が必要になります。
私が株式会社サプリと開発した『営業サプリ 売れる営業養成講座』は、営業パーソン自身の営業を前提に実践しながらオンラインで学ぶコースです。しかも専門コーチがマンツーマンで指導する仕組みになっています。
売れる営業パーソンになるスキル大全を身につけるオンライン研修、『営業サプリ』で「売れる」営業パーソンを育てませんか。さあ、営業サプリで営業組織を強くしましょう!

\3分でわかる/
営業サプリ紹介資料 ダウンロード

こちらのフォームにご入力ください(入力時間1分)。*は必須項目です。

1. 事業者の氏名又は名称
株式会社サプリ
2. 個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 代表取締役 酒井雅弘
info[at]sapuri.co.jp
[at]を@マークに変換してお問い合わせください。
3. 取得した個人情報の利用目的
当該フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答、ご請求いただいた資料の送付、メールマガジンの配信等の目的で利用いたします。また、当社のサービスに関するご案内にも利用させていただくことがございます。
4. 当社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について
当社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。
5. 個人情報保護のための安全管理
当社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。
6. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続
ご本人が、当社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示も含みます)、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。
<個人情報お問合せ窓口>
株式会社サプリ 個人情報お問合せ窓口
info[at]sapuri.co.jp
[at]を@マークに変換してお問い合わせください。
7. ご提供いただく情報の任意性
個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。
8. 当社Webサイトの運営について
当社サイトでは、ご本人が当社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるようCookieという技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが当社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が当社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
Cookieの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、Cookieの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。

この記事の情報は公開時点のものです。

提案企画立案・見積作成の記事

受注につながる営業の企画・提案書作成のための情報収集のコツ

受注につながる営業の企画・提案書作成のための情報収集のコツ

営業で受注につながる企画・提案の思考術とは?鳥の目・虫の目・魚の目

営業で受注につながる企画・提案の思考術とは?鳥の目・虫の目・魚の目

企画書・提案書の書き方は?顧客に刺さる6要素と骨子案

企画書・提案書の書き方は?顧客に刺さる6要素と骨子案

営業の提案力を高めるには?3つの「模倣」で問題解決力を強化

営業の提案力を高めるには?3つの「模倣」で問題解決力を強化

営業の企画書に説得力を持たせる専門家の「お墨付き」を貰う方法とは?

営業の企画書に説得力を持たせる専門家の「お墨付き」を貰う方法とは?

顧客に刺さる営業の企画書の構成作成法とは?骨子とは顧客の心を動かすストーリ作り

顧客に刺さる営業の企画書の構成作成法とは?骨子とは顧客の心を動かすストーリ作り

営業の提案書を「最速」で作るには?秘策はテンプレ化にあり

営業の提案書を「最速」で作るには?秘策はテンプレ化にあり

【顧客に刺さる】営業の企画書・提案書の作成法とは?

【顧客に刺さる】営業の企画書・提案書の作成法とは?

マーケティングプロセス(4P3C分析)を提案営業に活かすには?

マーケティングプロセス(4P3C分析)を提案営業に活かすには?

営業の企画書作成のためのブレスト・アイデアフラッシュの拡散収束法

営業の企画書作成のためのブレスト・アイデアフラッシュの拡散収束法

KFS分析を活用した顧客に刺さる営業の企画・提案書の作り方とは?

KFS分析を活用した顧客に刺さる営業の企画・提案書の作り方とは?

説得力がある営業の企画書の構成・書き方とは?過去の企画書の応用法

説得力がある営業の企画書の構成・書き方とは?過去の企画書の応用法

営業の教科書 カテゴリ一覧

この連載の著者

エマメイ先生(大塚 寿)

大塚寿 顔写真

1986年、株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)に入社。サンダーバード国際経営大学院でMBA取得後、営業研修を展開するエマメイコーポレーションを創業、現在に至る。著書に 『〈営業サプリ式〉大塚寿の「売れる営業力」養成講座(日本実業出版社)』『自分で考えて動く部下が育つすごい質問30(青春出版社)』、『50歳からは、「これ」しかやらない(青春出版社)』など。

大塚寿

私が開発した「営業サプリ」で営業メンバーを育てませんか?

この記事のスキルを身につけるには実践とフィードバックが必要。営業サプリ べーシックコースはそれを実現するオンライン研修です。営業サプリで営業組織を強くしましょう!

eBookイメージ

提案企画立案のノウハウをまとめた
eBook(PDF)をダウンロード

資料イメージ

オンライン営業研修「営業サプリ」
資料をダウンロード

eBook(PDF)を
ダウンロード

営業サプリ
資料をダウンロード