10分でもできる!顧客分析

10分で出来る!営業の基本「顧客分析」の効果的なフレームワーク

既存アカウントへの営業でも新規開拓の営業でも、何か新しい商材を担いでアプローチを仕掛ける場面では、その準備がもっとも重要になる。
案件化できるか、受注できるかといった結果の半分は「準備」によって決まるといっても決して言い過ぎでない。ここでは、準備の基本「顧客分析」の簡単かつ効果絶大な方法をお伝えしたい。

営業の基本「顧客分析」のフレームワークについて

便利なフレームを使って、営業のリアルなイメージをさくさく掴む

まずは顧客について知らなければ営業シナリオがつくれないので、多くは「顧客分析」からスタートすることになるが、営業パーソンにとっての悩みは「顧客の何をどのように分析すればいいか」が分からないという点だ。

しかも、同時並行でいろいろな商談を抱えているので、顧客分析にじっくり時間をかけてなどいう物理的、精神的余裕もないケースがほとんどに違いない。
もっと言うと「めんどう臭い」「苦手」という本音もあるかもしれない。
本当は「10分で行う顧客分析」といったように10分程度でそれが済めば理想的なはずだ。
ここでは、その基本となる方法について紹介したい。

顧客分析の方法の説明図

顧客分析によって、最終的には顧客の「課題」に当たりをつけたいのだが、いきなり課題の分析には入らず、まずは大局的なマーケティング分析から入りたい。

コトラー※1の6O(シックスオー)が便利なので列挙すると、

1)誰が市場を構成しているか
2)何を買うか
3)いつ買うか
4)誰が購買にかかわっているか
5)なぜ買うか
6)どのようにして買うか
7)どのチャネル(商流)で買うか

ということになる。
当初は7)がなかったので、6Oという呼称になっているが、ポイントカードや通販の勢力拡大に伴い、7)が追加されたというわけだ。

1)誰が市場を構成しているか

これはあなたの商材のコアターゲット、メインターゲットをあぶり出すために用いる視点である。
マーケティングで用いられるロジャーズモデルによれば、世の中の企業や個人の2.5%はあなたの商材を「こういうのが欲しかった」というばかりに買ってくれるとされる。更にそれに準ずる13.5%は商材の魅力が理解できれば買ってくれる顧客なので、まずはそれがどういう属性、特性をもった企業、個人なのかを特定したいわけだ。
受注確率のもっとも高い顧客からアプローチするのが絶対に外せない営業のセオリーなので、まずはここからスタートしたい。
アカウント営業の場合は、どこの部署の誰に持っていけば、「こういうのが欲しかった」と思ってくれるかから始めたい。

2)何を買うか

この言葉の背景にあるのは、「意思決定の基準」である。つまりは何を基準にして、何を選ぶかということである。
もちろん、この基準は1つではなくて、例えば、機能特性、性能、品質、導入事例、納期、価格、付き合いの長さといったことで、これらのウエイトがどうかまで推測しておきたい。ここは準備段階なので、もちろん推測、推定でも構わない。

3)いつ買うか

文字通り、購買のタイミングのことで、リプレース時、新設時、期末、定期購買といった視点となる。営業というのはタイミングが重要で、たとえどんなに気に入ってもらっても、購入したばかりでは、買ってもらえないので、購買スケジュールは押さえておきたい必須項目になる。

4)誰が購買にかかわっているか

企業で言えば、担当部門、ユーザー部門、購買部門などだが、案件希望が大きくなればなるほど、かかわってくる人は多くなるので、キーパーソン、自社びいき、他社びいきといったところまで押さえておきたい。

5)なぜ買うか

ここもポイントになるところで、なんらかの課題を解決したいとか、環境基準に適応するためだとか、運用コストを減らすためとか顧客が買う理由について深いところまで視野を広げておきたい。

6)どのようにして買うか

例えば、10社に声をかけ、5社に絞って入札やコンペをする。サンプルを作ってもらい、それを評価して相見積もりの上、決定するなどの購買方法。これはだいたい業界ごと、企業ごとに決まっているので、上司や先輩に聞いてしまうのも1つの手だ。

7)どのチャネル(商流)で買うか

業界によってはメーカーが製品の宣伝活動を行い、実際の発注は工事店や販売店といったケースもあるので、どういう商流で案件が決まるのかは大まかでも把握しておきたい。

以上の7項目でざっくり顧客を分析して全体の輪郭をつかむことによって、営業のリアルなイメージが持ちやすくなるので、試して欲しい。
これはフレームワークなので、自動的に箱に情報を入れ込む感じで、あまり時間をかけず、60%くらいの完成度で構わないというスタンスで臨みたい。

※1.コトラー……フィリップコトラー。アメリカの経営学者。マーケティングの世界的権威として知られる。著書に「コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則(朝日新聞出版)」「コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版(丸善出版)」など多数。

アプローチ準備のノウハウをまとめた資料をダウンロード

eBook表紙

この記事の内容を含めたアプローチ準備のノウハウをeBookにまとめて無料配布しています。簡単なフォームに入力するだけでダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。

私が開発した「営業サプリ」で営業メンバーを育てませんか?

講師:大塚寿

ここで述べているノウハウやスキルは、読んだだけでも充分勉強になります。しかし、これだけでできるようになるわけではありません。実際の営業場面で「できる」ようになるためには『実践とフィードバック』が必要になります。
私が株式会社サプリと開発した『営業サプリ 売れる営業養成講座』は、営業パーソン自身の営業を前提に実践しながらオンラインで学ぶコースです。しかも専門コーチがマンツーマンで指導する仕組みになっています。
売れる営業パーソンになるスキル大全を身につけるオンライン研修、『営業サプリ』で「売れる」営業パーソンを育てませんか。さあ、営業サプリで営業組織を強くしましょう!

\3分でわかる/
営業サプリ紹介資料 ダウンロード

こちらのフォームにご入力ください(入力時間1分)。*は必須項目です。

1. 事業者の氏名又は名称
株式会社サプリ
2. 個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 代表取締役 酒井雅弘
info[at]sapuri.co.jp
[at]を@マークに変換してお問い合わせください。
3. 取得した個人情報の利用目的
当該フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答、ご請求いただいた資料の送付、メールマガジンの配信等の目的で利用いたします。また、当社のサービスに関するご案内にも利用させていただくことがございます。
4. 当社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について
当社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。
5. 個人情報保護のための安全管理
当社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。
6. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続
ご本人が、当社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示も含みます)、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。
<個人情報お問合せ窓口>
株式会社サプリ 個人情報お問合せ窓口
info[at]sapuri.co.jp
[at]を@マークに変換してお問い合わせください。
7. ご提供いただく情報の任意性
個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。
8. 当社Webサイトの運営について
当社サイトでは、ご本人が当社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるようCookieという技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが当社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が当社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
Cookieの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、Cookieの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。

この記事の情報は公開時点のものです。

アプローチ準備の記事

営業が事前準備しておきたい、顧客に「刺さる」トークの3つの設定法!

営業が事前準備しておきたい、顧客に「刺さる」トークの3つの設定法!

営業が「受注確度が高い」顧客を見分ける方法・アプローチ法とは?

営業が「受注確度が高い」顧客を見分ける方法・アプローチ法とは?

営業の事前準備!顧客にとって有益な「情報収集」の3原則

営業の事前準備!顧客にとって有益な「情報収集」の3原則

営業が自社の強みを分析できるフレームワーク「4つのP」

営業が自社の強みを分析できるフレームワーク「4つのP」

受注の近道!新規開拓営業においてキーパーソンを把握するポイント

受注の近道!新規開拓営業においてキーパーソンを把握するポイント

営業必読!顧客が発注先を決める意思決定プロセス・判断基準とは?

営業必読!顧客が発注先を決める意思決定プロセス・判断基準とは?

営業先顧客のよくあるネガティブ・否定的な反応10パターンと対処法

営業先顧客のよくあるネガティブ・否定的な反応10パターンと対処法

「社内人脈」を活かした営業先企業との人脈・パイプ・つての探し方

「社内人脈」を活かした営業先企業との人脈・パイプ・つての探し方

営業は事前準備で決まる!事前準備の3大要素を徹底解説

営業は事前準備で決まる!事前準備の3大要素を徹底解説

営業に必須!決裁権者を把握するテクニック【具体例で解説】

営業に必須!決裁権者を把握するテクニック【具体例で解説】

顧客の信頼を勝ち取る!営業の「業界分析・研究」3ステップ

顧客の信頼を勝ち取る!営業の「業界分析・研究」3ステップ

営業の「導入事例」の効果的な見せ方とは?5つの切り口とコツ

営業の「導入事例」の効果的な見せ方とは?5つの切り口とコツ

顧客の課題を知る10の方法とは?できる営業の案件化率の引き上げ方

顧客の課題を知る10の方法とは?できる営業の案件化率の引き上げ方

法人営業時、案件化しやすいアプローチ先(部門)の見極め方とは?

法人営業時、案件化しやすいアプローチ先(部門)の見極め方とは?

営業の教科書 カテゴリ一覧

この連載の著者

エマメイ先生(大塚 寿)

大塚寿 顔写真

1986年、株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)に入社。サンダーバード国際経営大学院でMBA取得後、営業研修を展開するエマメイコーポレーションを創業、現在に至る。著書に 『〈営業サプリ式〉大塚寿の「売れる営業力」養成講座(日本実業出版社)』『自分で考えて動く部下が育つすごい質問30(青春出版社)』、『50歳からは、「これ」しかやらない(青春出版社)』など。

大塚寿

私が開発した「営業サプリ」で営業メンバーを育てませんか?

この記事のスキルを身につけるには実践とフィードバックが必要。営業サプリ べーシックコースはそれを実現するオンライン研修です。営業サプリで営業組織を強くしましょう!

eBookイメージ

アプローチ準備のノウハウをまとめた
eBook(PDF)をダウンロード

資料イメージ

オンライン営業研修「営業サプリ」
資料をダウンロード

eBook(PDF)を
ダウンロード

営業サプリ
資料をダウンロード