誰でも実践できる!トップ営業の営業ノウハウ一覧

成功している営業パーソンは、営業活動におけるノウハウを理解していて、それを実践することで高い成績をあげています。優秀な部下を育てたいなら、そのノウハウを伝授することが大切です。
しかし、ノウハウとは何かを具体的に理解できている人は少ないのではないでしょうか。成功している営業パーソンでも、自身が活用しているノウハウに無自覚である場合がほとんどです。今回は、営業パーソンに必要とされるノウハウについて、具体的に解説するとともに、ノウハウの学び方や共有のポイントをご紹介します。

営業ノウハウを体系化して学べる「営業サプリ」ベーシックコースはこちら

【営業ノウハウ一覧】営業組織の成績向上のためのノウハウとは?

売れる営業マンには共通するノウハウがある

昔は「営業センス」という言葉があり、営業の仕事は本人の才能やセンスに左右されるものというイメージが強いものでした。個別性の高い仕事でもあり、現在でも、そのノウハウをうまく共通化できないと考えている人は多くいます。
しかし、実際には、業界や商品が違っても、売れるトップ営業パーソンに共通するプロセスやノウハウ、型が存在しているのです。それを学ぶことが、営業で成果を出すための近道と言えるでしょう。
営業ノウハウの全体像を把握し、適切な方法でノウハウを学び、そして個人のスキル定着や営業組織を強化するためにノウハウを共有することで、個人でも組織でも成果を出せる状態になります。

営業成績を上げるために学ぶべきノウハウ一覧

それでは、営業成績を上げるためにどういったノウハウを学ぶべきなのか。
理解を深めるためにも営業プロセスを分解し、購買ステップごとに学ぶべきノウハウを紹介していきます。

1.情報収集におけるノウハウ

営業において、情報収集や現状分析を欠かすことはできません。
顧客分析や業界の動向の調査、自社の強みの分析、顧客の抱える課題や関心ごとの把握など、営業活動は顧客と会う前から始まっています。業界問わずトップセールスはこの事前準備を徹底して行っている傾向があります。
しかし、情報収集や現状分析を漠然と行っているのでは意味はありません。情報収集の方法や現状分析の手法を正しく理解したうえで取り組めば、営業の成功確率を高めることができるでしょう。また、集めた情報をもとに顧客の反応を予測し、商談のシナリオを何パターンか作成しておくというのもノウハウの一つです。想定外がなくなるため、本番で落ち着いて対応することができます。

情報収集のより詳細なノウハウはこちらから

10分で出来る!営業の基本「顧客分析」の効果的なフレームワーク

営業の事前準備!顧客にとって有益な「情報収集」の3原則

営業が「受注確度が高い」顧客を見分ける方法・アプローチ法とは?

2.アプローチにおけるノウハウ

アプローチとひと口に言っても、ターゲットによってその方法は変わります。方法を誤ると、契約どころかアポイントを取ることもできません。
例えば契約の有無を切り口に考えると、「既存顧客」「見込み顧客」「潜在顧客」に分けられ、それぞれアプローチ方法が異なります。
「既存顧客」なら、定期訪問や定期点検、情報提供、アフターフォローが効果的。さらに、現在の担当者へ別の部署の担当者の紹介を依頼するのも一つのアプローチ方法です。
また、自社の商品やサービスにある程度興味を持っている「見込顧客」の場合は、テレアポが効果的。さまざまなケースを想定し、アポイント獲得までのトークスクリプトを作成しておきましょう。
自社の商品やサービスを知らない「潜在顧客」には、まず存在を知らせることが必要です。この場合、展示会やセミナーの開催、ダイレクトメール、キャンペーンの実施といったアプローチ法が考えられます。
顧客に合ったアプローチができれば、アポイントが取りやすくなり、チャンスを増やすことができます。

アプローチのより詳細なノウハウはこちらから

「売れる営業」の新規開拓リスト・アタックリストの探し方とは?

効果的なテレアポトークスクリプトを公開! 息継ぎ、間のタイミングまでポイントを解説

「まずは資料を送っておいて…」テレアポで拒否される時の5パターンとその切り返し方法

3.ヒアリングにおけるノウハウ

営業で最も大切なこと、それはヒアリングです。
意外に感じる方もいるかもしれませんが、顧客の抱えている問題や悩みをしっかりヒアリングできるかどうかが、営業活動の成否の分かれ目になります。
売れる営業の話し方や相手に気持ちよく話をしてもらうための段取り、主導権を握る方法、営業のNGワード、自然な予算感の聞き出し方など、ヒアリングのノウハウを知っているのと知らないのとでは、結果に大きな差が生まれます。
基本的なヒアリングの流れを理解することはもちろん、これらのノウハウをインプットすることで、営業活動に必要な情報を漏れなく集めることができるでしょう。

ヒアリングのより詳細なノウハウはこちらから

売れる営業パーソン直伝!営業ヒアリングでの効果的な話し方とは?

営業がヒアリングで話の主導権を握る方法とは?ポイントは「第一声」

【ここで差がつく】営業で顧客の本音や課題を引き出すヒアリング項目10

4.提案企画立案におけるノウハウ

提案企画立案において重要なものは企画書の作成です。 企画書作成に関するノウハウとしては、内容を充実したものにするために顧客の優先順位を整理明記する方法や企画書デザインのコツなどがあります。たとえば、デザイン面でいえば、企画書に図面や写真を盛り込むことや配色のバランスを考えること。内容に関していえば、提案する商品やサービスをすでに導入している顧客の生の声を伝えたり、関連する調査結果を提示したり、具体性を持たせることが重要です。
こういったノウハウを知らずに企画書を作成したとしても、クライアントが満足する内容にはなりません。分かりやすいことはもちろんですが、担当者の心に残るような企画書を作成することが大切です。

提案企画立案のより詳細なノウハウはこちらから

【顧客に刺さる】営業の企画書・提案書の作成法とは?

企画立案・提案のロジカル化!売れる営業の思考フレームワークとは?

営業の企画書作成のためのブレスト・アイデアフラッシュの拡散収束法

5.プレゼンテーションにおけるノウハウ

プレゼンテーションは、顧客に対して提案の素晴らしさを理解してもらい、契約につなげるために行います。そのため、構成や資料の内容、話し方などに注意が必要です。これらに関するノウハウを身につけていれば、顧客を納得させるプレゼンテーションができるでしょう。具体的には、プレゼンテーションにおいて聞き手の興味を引くためのつかみと、最終的な結論となる落としどころが特に大切です。

プレゼンテーションのより詳細なノウハウはこちらから

営業のプレゼンで勝つためには?攻め方を見極める顧客の6つの分類法

営業プレゼン上達のコツとは?秘訣は「つかみ」と「オチ」にあり

勝てる営業プレゼンのコツとは?成否の9割が前半で決まるワケ

6.クロージングにおけるノウハウ

営業は最終的に契約することが目標であり、その最終段階に持ち込むのがクロージングです。プレゼンテーションのあと、どのようにクロージングに持っていけばよいか悩んでいる人は多いでしょう。
相手に急かしていると思われず、合理的だと納得してもらえる理由で結論を迫ることができればベストですが、なかなか難しいものです。業績をあげているトップ営業の多くは、相手の心理をうまくコントロールして誘導するためのテクニックを身につけています。

クロージングのより詳細なノウハウはこちらから

営業クロージングのコツとは?顧客に嫌われずその日に受注を迫る極意

営業のクロージングで発注書がもらえない理由を探り出す方法とは?

他社を出し抜く営業クロージング方法とは?コツは「期限設定」にあり

7.アフターフォロー、トラブル対応におけるノウハウ

営業は契約して終わりではなく、そのあとのアフターフォローやトラブル対応なども重要です。手厚いアフターフォローができるかどうか、トラブルやクレームに真摯に迅速に対応できるかどうかが、営業パーソンの評価につながります。この段階で必要なノウハウは、顧客への定期的なヒアリングやヒアリング内容に対する対応、クレーム対応での効果的なリアクションなどでしょう。
特に近年は「カスタマーサクセス」という考え方が主流になりつつあり、契約後に適切な対応をすることが営業パーソンに求められています。

アフターフォロー・トラブル対応のより詳細なノウハウはこちらから

営業が顧客内にファンを作る方法とは?カギはアフターフォローにあり

営業がトラブル対応・クレーム処理時にあるべき心構え・思考法とは?

営業がアップセル・クロスセル以外で次案件を得るには?横展開と深耕

営業ノウハウの学び方

ここまで、営業のプロセスごとに知っておきたいノウハウを紹介してきました。では、そういったノウハウをどのように学べばよいのでしょうか。4つの学習方法をご紹介します。

本で学ぶ

営業のノウハウについて解説している書籍はたくさん出版されています。そういった書籍の多くは、基本から応用まであらゆるノウハウやテクニックを網羅しており、空き時間を利用して自己学習することが可能です。
ただし、手軽な方法ではありますが、書籍の数が多すぎてどれを選べばよいのか悩んでしまうのが欠点といえます。そもそも、営業のノウハウが何かを知らない場合は、最適な本を選ぶことは難しいでしょう。
営業サプリの講師陣が出版している書籍は営業スキルを体系的に学べるのでおすすめです。

先輩から学ぶ

営業成績のよい先輩社員に同行して学ぶという方法もあります。実際の商談の場に立ち会い、営業のノウハウを活用しているところを目の当たりにすることで多くの気付きを得ることができ、自分の営業活動に活かせる何かを得られるはずです。また、あとから先輩に質問することもでき、営業のコツを教わることもできます。
ただ、独自のコツやノウハウで営業活動を行っている先輩社員もおり、その方法をすべての人が実践できるとは限りません。

セミナーに参加する

営業に関するセミナーに参加するのもよい方法です。基礎的な技術・知識から応用的なテクニックまで、さまざまなセミナーが開催されており、たとえば、BtoC営業のコツやクロージングのポイントなどを教えてくれるものなどがあります。不足しているスキルや知識に関する分野を教えてくれるセミナーを選んで参加すれば、大きな効果が得られるでしょう。
人気のあるセミナーは早期に受付を締め切ることがあるため、希望する内容のセミナーがあれば早めに予約する必要があります。

営業研修を受ける

自社で研修を行うことも大切ですが、必要なリソースがそろっていない場合は、外部の営業研修を活用する方法も検討しましょう。外部の研修は、社内で準備をする必要がないうえ、プロの知識を体系的に学ぶことができる点がメリットです。
研修の形式としては、集団で行う座学研修や通信教育が一般的ですが、座学研修は時間や場所の制約があり、通信教育は受講者任せになってしまうという欠点があります。ほかにもさまざまな形式がありますが、オンライン研修の「営業サプリ」なら、多忙な営業職でも時間や場所を気にせず取り組むことが可能です。さらに、コーチによる指導や社内のOJTと連動することができるなど、座学研修と通信教育いずれの欠点も補うことができます。

営業ノウハウを共有する時のポイント

トップ営業のノウハウを共有することは、強い営業組織を作るために不可欠です。
また、自分が学んだ知識を誰かに伝える、教えるという行為は自身のスキル定着のためにも非常に有効です。
チームメンバーに営業ノウハウを共有する際のポイントについて紹介します。

購買ステップを分解する

ノウハウを共有する際に、まず取り組んで欲しいことが、お客様の購買ステップを分解することです。
購買ステップが定義されることでそのステップから先に進むために何が必要なのか、そしてどんな工夫をしているのかが分かりやすくなります。

他の営業メンバーが興味を抱くテーマを設定する

営業ノウハウの共有を始めるにあたり、チームメンバーが問題意識を持ち、食いついてくる旬なテーマを設定することをおすすめします。
具体的には、現在の営業チームで、売れている営業と他のメンバーの間で優劣の差が生じている部分に着目します。例えば、初回訪問の成否が受注率に大きく影響するとか、競合商品Aから切り替える営業は誰でもできるが、競合商品Bとコンペになると一部の人しか通用しない、と言った現象です。
何でこの人はうまくいっているのに自分はうまくできないのだろうという課題意識からノウハウの共有がより効果的になります。

アクションの意図や狙い、ゴールイメージ、目的を共有する

優秀な営業はひとつひとつの営業アクションに明確な意図や狙いを持ち、戦略的に商談を進めています。
売れている営業のアクション内容とその意図を共有し、思考回路を構造的に見える化すると、どんな顧客に対しても通用するノウハウ=「勝ちパターン」が見えてきます。

営業ノウハウを共有するときのポイントの詳細はこちらから

脱属人化!営業ノウハウ/勝ちパターン共有のポイントは「見える化」

まとめ

営業は個別性の高い仕事ですが、業界や商品が違っても、成功するために必要なプロセスやノウハウ、型は共通しています。それらを習得することが、営業職として成功する近道と言えるでしょう。
本記事で挙げた7つのノウハウをチーム内で共有し、部下に習得させることができれば、チーム全体の営業成績アップが期待できます。書籍や先輩社員から学ぶ、セミナーに参加して学ぶということも大切ですが、外部の営業研修を活用して効率よくノウハウを学ぶことも有効な手段です。ぜひご検討ください。

営業はどう育てるべき?アンケート調査レポートを配布中!

営業研修白書2022 イメージ

本記事をお読みいただいた方へ、181名の若手営業パーソンに実施した、仕事への価値観や会社で受けている営業教育に関するアンケート調査を実施し、その結果をレポートを配布しております。今後の営業力強化の方針策定にぜひお役立てください。

営業パーソン向けオンライン研修「営業サプリ」で営業メンバーを育てませんか?

講師:大塚寿

営業スキルは本やコラムでも学ぶことはできます。しかし、それだけでできるようになるわけではありません。実際の営業場面で「できる」ようになるためには『実践とフィードバック』が必要になります。
『営業サプリ』は、自分自身の営業を前提に実践しながらオンラインで学ぶコースです。しかも専門コーチがマンツーマンで指導する仕組みになっています。
売れる営業パーソンになるスキル大全を身につけるオンライン研修、『営業サプリ』で「売れる」営業パーソンを育てませんか。さあ、営業サプリで営業組織を強くしましょう!

\3分でわかる/
営業サプリ紹介資料 ダウンロード

こちらのフォームにご入力ください(入力時間1分)。*は必須項目です。

1. 事業者の氏名又は名称
株式会社サプリ
2. 個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 代表取締役 酒井雅弘
info[at]sapuri.co.jp
[at]を@マークに変換してお問い合わせください。
3. 取得した個人情報の利用目的
当該フォームで取得した個人情報は、お問い合わせに関する回答、ご請求いただいた資料の送付、メールマガジンの配信等の目的で利用いたします。また、当社のサービスに関するご案内にも利用させていただくことがございます。
4. 当社が取得した個人情報の第三者への委託、提供について
当社は、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に委託または提供することはありません。
5. 個人情報保護のための安全管理
当社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。
また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。
6. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続
ご本人が、当社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示も含みます)、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。
<個人情報お問合せ窓口>
株式会社サプリ 個人情報お問合せ窓口
info[at]sapuri.co.jp
[at]を@マークに変換してお問い合わせください。
7. ご提供いただく情報の任意性
個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。
8. 当社Webサイトの運営について
当社サイトでは、ご本人が当社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるようCookieという技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが当社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が当社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
Cookieの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、Cookieの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。

この記事の情報は公開時点のものです。

営業トピックスの記事

ChatGPTは営業活動にどう活かせるのか? ChatGPT本人に聞いてみた

ChatGPTは営業活動にどう活かせるのか? ChatGPT本人に聞いてみた

アカウントマネジメントとは | 顧客との信頼関係を構築する営業手法

アカウントマネジメントとは | 顧客との信頼関係を構築する営業手法

営業効率を最大化する「THE MODEL」とは?

営業効率を最大化する「THE MODEL」とは?

営業組織での属人化を解消するには?属人化が起きる理由と属人化を防ぐ方法まで徹底解説!

営業組織での属人化を解消するには?属人化が起きる理由と属人化を防ぐ方法まで徹底解説!

大塚寿

私が開発した「営業サプリ」で営業メンバーを育てませんか?

営業スキルを身につけるには実践とフィードバックが必要。営業サプリはそれを実現するオンライン研修です。営業サプリで営業組織を強くしましょう!

eBookイメージ

調査レポートやセミナーレポートなど
eBook(PDF)をダウンロード

資料イメージ

オンライン営業研修「営業サプリ」
資料をダウンロード

eBook(PDF)を
ダウンロード

営業サプリ
資料をダウンロード